リコーダー初心者の小学生でも吹きたい「お風呂が沸きました」を吹いてみた動画有り。楽譜あり。

小学生から人気になりたい

「タララ~ラララ~ラララ~ラ~、タララ~ラララ~ラ~ラララララン♪ お風呂が沸きました」と、どの家庭でも同じメロディであることを知った小学生時代。ついに、あのみんながお世話になっている癒しの「お風呂が沸いた」という事実を楽しげに伝えてくれてきたあの名曲がメロディが歴史的な快挙を遂げました。どんな快挙かというと、クラシックの曲を含む音声で初めて「音商標」に登録されたのです。それを記念して、初めて動画を撮ってみました。しかも、リコーダーです。それでは、最後までご覧ください

「お風呂が沸きました」が登録された音商標とは

音商標とは、音楽や音声、自然の音などが登録されている商標です。なので、CMなどに使われる短い曲や、パソコンの起動するときの「ファーン」のような音を聞いたら、「あぁ、あれね」となるようなものですね。他には、エプソンの「カラリオー♪」のような歌詞と音がリンクするもの、「おーい!お茶」など人がいうセリフのようなものまで幅広く有ります。

そんな、幅広い音商標にもクラシック音楽を含んだものが今までなかった理由は、クラシックは通常聞いて楽しむものだから、音商標には登録されないようです。しかし、それを覆してまで初めての登録となったのが、みなさんが生活の中で大変お世話になってる「お風呂が沸きました」でした。登録されたのは、長年愛されてきた音であること、そしてこの音で「ノーリツ」を想起させるものとして定着したからだそうです。継続は力なりですね。

日本人の3人に1人が聞いている「お風呂が沸きました」の統計

我が家でもずっとお世話になっているこの曲。学校でも、実は多くの家庭でこの曲が流れていることがわかった小学校時代。懐かしいですね。なんで、そんな話になったのかは、謎です。笑

実はこの曲、給湯器系の機器を取り扱っている「ノーリツ」さんの給湯器リモコンのみなんです。1997年からこのメロディが使われ始めている、という歴史の長さにも驚きました。さらに調べると、2020年までにこのリモコンが1650万台も売れており、日本の世帯平均人数と日本の総人口をもとに計算すると、3人に1人がこの「お風呂が沸きました」にお世話になっていることがわかります。もっと多いかと思っていました。

なぜお風呂が沸いたことを知らせる音がクラシックなのか?

リンナイさんによると

元々は目が不自由な方のお風呂沸かしの不便さを解消するために音で沸き上がりを知らせるアイデアを形にしたもので、聞き飽きないことを念頭に、はやりすたりのないクラシック音楽に絞り、利用者にお風呂に入る高揚感と幸福感を感じてほしいという思いを重ね、ドイツの作曲家デオドール・エステン(オースティン)のピアノ曲「人形の夢と目覚め」の第2部「夢を見ているところ」を使用することにした。

ということでした。

リコーダーで「お風呂が沸きました」を吹いてみた

実際に、吹いてみました。笑

「お風呂が沸きました」をリコーダーで吹いてみた【初心者・小学生向き】

「お風呂が沸きました」の楽譜は、こちら

リコーダーを吹く際に、参考にした楽譜はこちらです。

「お風呂が沸きました」をドレミにすると

ソファミー ソドシー ソレドーミー 

ドシラー ファレドー シードー

です。一番高い音が「高いファ」なので、6年生なら習っているはず!音の高低差があるので、息は優し目に入れた方がいいです。

「お風呂が沸きました」はApplemusicで配信中!

原曲が聴きたくなった方は、なんとサブスクで聞くことができます。アップルミュージックでも、検索すると出てきます。これで、いつでも何度でも聞けますね!便利な時代です。どんな曲でも入っているから驚きます。でも、使うシーンは、、、思いつきません。

「あー、あのお風呂が沸いたときの曲ってどんなメロディだっけ?」という会話になることなんて、いるか来るのでしょうか。笑

「お風呂が沸きました」以外にもある、リコーダー初心者のおすすめ曲

リコーダーを吹いたことがある人なら、一度は必ず吹いたであろう「威風堂々」。こちらは卒業式などで演奏される、学校では鉄板の曲です。長音(ちょうおん)と呼ばれる、長い音が多いので、指使いが忙しくなく、練習すればできるレベルです。

次は、「難しいけどできるようになりたい!」と子供心をくすぐる曲が「千本桜」と「マリオブラザーズ」。こちらは、はっきり言って簡単ではないので、かなり練習しないとできません。どこが初心者向けなのかというと、簡単な曲って、燃えないですよね。子供も同じで、あえてちょっと?かなり難しい曲を練習させると食いつく人もいます。千本桜は、とにかく速いです。指使いが大忙しです。マリオブラザーズは、シャープなど、穴を半分開けるという指使いが出てくるので、簡単ではありません。それで、いいんです!

そう考えると、今回ご紹介した「お風呂が沸きました」は本当に簡単。しかも、ちょっと面白い。誰もやってないことをやると、クラスで人気になること間違いなしですね。

他にも、クラスで人気になるためには、ファミマの入店音や、マクドナルドのポテトが揚がった時のお知らせ音など、みんなが聞いて「あっ!それって、あれじゃん!!」となるような、そう音商標をとっているようなわかりやすいもので、短いもの、それをマスターしていきましょう!

まとめ

初めて動画を撮ってみましたが、伝わりましたでしょうか。リコーダーの動画については、今後も紹介していこうと思いっています。ほんの15秒で子供の心を掴める特技に、リコーダーも有りですよね。ただ、現在コロナの影響で多くの小学校ではリコーダーを吹くことができず、エアーでのみの練習となっています。だからこそ、今、お家で練習して小技を増やしておきませんか?

今回も、最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました